姫路市網干区で腰痛、肩こり、坐骨神経痛、
整体、鍼灸は、つぼき鍼灸整骨院

つぼき鍼灸整骨院


ブログ

車から降りたら片足だけ足のしびれ…そんな時のストレッチ方法

2023年09月24日

足のしびれ

 

皆さんこんにちは。

兵庫県姫路市で鍼灸整骨院を営んでおります、つぼき鍼灸整骨院の坪木です。

 

 

 

このブログを書いたきっかけなんですけども、来院された患者さんが、

「車を運転して、下車した時に右足全体がビビビビーっと電気が走ったように右足だけがしびれる」と、お悩みの相談がありました。

 

現場作業員をされていて遠方まで高速道路を走行することが多いそうです。詳しく聞いてみると、「自家用車を運転してもこの症状は起こらない。ダンプカーやトラックを運転した時だけ起こる。」とのことでした。

 

今回のブログでは、車を運転して起こる右足がしびれる症状ついて解説して、セルフケアまで紹介していきます。

 

 

話の内容はこちら

 

①車を運転した後、片足だけ足のしびれ…なぜ?

②車を運転した後、片足だけ足のしびれ…原因は〇〇だった?

③車版エコノミークラス症候群の治し方は予防に尽きる?ふくらはぎへの簡単なマッサージとは

まとめ

 

 

それでは話を進めますね。 

 

 


 

①車を運転した後、片足だけ足のしびれ…なぜ?

 

建設会社を経営されていて、車で数時間かけて遠方まで出かけることが多い男性が来院されました。

 

 

 

トラックやダンプカーを2-3時間運転して、車から降りようとすると右足全体がビビビビーっとしびれて右足を地面に着けることができないとお悩みの様子でした。

 

詳しく聞いてみると、自家用車を運転してもこのような症状は出ないとのことでした。

 

所有されているトラックやダンプカーは運転席がとても狭い構造だそうです。運転後、降車する際は運転席のレバーを両手で持って、ゆっくりゆっくり降りているとのこと。

 

このお話を聞いて「エコノミークラス症候群」を疑いました。

 

エコノミークラス症候群とは長時間に渡って足を動かさずに同じ姿勢でいると、血の流れが悪くなり、血が固まりやすくなります。足の血管の静脈(心臓の方向へ戻すための血管)に血のかたまり(血栓)ができてしまい、この血のかたまりが血の流れに乗って肺に流れて肺の血管を塞いでしまう危険があります。これを深部静脈血栓症(エコノミークラス症候群)と言います。

場合によって、足が赤くなる、腫れる、痛みが出て、胸の痛みや呼吸困難、失神などが出て危険を伴うケースがあり、このような場合は医療機関を受診する必要があります。

 

 

 


 

②車を運転した後、片足だけ足のしびれ…原因は〇〇だった?

 

エコノミークラス症候群を予防、解消するための方法は、同じ姿勢で長時間過ごさないことです。長距離運転などで同じ姿勢を続けなければならないなどやむを得ない場合は積極的に足の運動を行うことが大切です。

 

 

 

 

 

・ベルトや服装を緩めてリラックスした状態で運転する。

・時々深呼吸を行う。

・こまめな水分補給。

・ふくらはぎをもむ。

・禁酒、禁煙を行う。

・就寝時は足を上げておく。

 

などがポイントとなります。

 

【参考文献】

深部静脈血栓症/肺塞栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)の予防について

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121802.html

 

 

 


 

③車版エコノミークラス症候群の治し方は予防に尽きる?ふくらはぎへの簡単なマッサージとは

 

 

ここでは車を運転した後に、右足がしびれる場合の簡単なセルフケアについてご紹介しますね。大切なことは”足を積極的に動かす”ということです。

 

運転席に座っていて、信号待ちの時や降車する直前に試してみてください。

 

・足の指でグー・チョキ・パーをする

 

グーチョキパー1順を10回行ってください。

 

 

・足の上下運動(つま先、踵の上げ下げ)

 

上げ下げを30回行ってください。

 

・足首をくるくる回す

 

左右ともに10回ずつ回してください。

 

 

・ふくらはぎを揉む

右足のふくらはぎなら左手でモミモミと30回揉んでください。

 

 

 


 

まとめ

 

車を運転後、降りたら右足がしびれる。エコノミークラス症候群の原因や対処法について解説しました。

さらに、簡単なストレッチも一緒に試しましたね。

それでもまだ運転後に右足がしびれる症状でお悩みで調子が良くならないという方は、当院に一度ご相談いただければ適切なアドバイスをさせて頂きます。

少しでもみなさまの生活が快適に過ごせるようなヒントをお伝えできればと考えています。

あなたももしお悩みがあればこちらにご相談くださいませ。

 

お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。

https://lin.ee/OKHMNw4

 

 同じような症状でお困りでしたら当院にて対応しておりますので、お電話にてご予約

いただければと思います。

079-255-8952(予約専用ダイヤル)

 

 

【監修:坪木心吾/鍼灸師 柔道整復師】

最新記事

テーマ

テーマ

ご予約

検索

Copyright © つぼき鍼灸整骨院. All rights reserved.