2025年03月31日
みなさまこんにちは。兵庫県姫路市 つぼき鍼灸整骨院 院長 坪木心吾です。
2025年3月28日(金曜日)14時より、姫路市網干区坂上にある姫路市立旭陽(きょくよう)公民館にて無料の『腰痛解消講座』を開催させていただきました。
姫路市には各小学校区に公民館が1か所ずつあります。地域の文化や教養を育む、基本的に無料で受講でき利用できる施設です。
長谷川館長はお隣の旭陽小学校で教師をされていたご経歴があります。旭陽校区で生まれ育ち、地域のことを誰よりも知り、地域を愛し守りたいとの思いをお持ちでした。
お声がけしていただいた長谷川館長によりますと、旭陽校区にお住まいの方は農作業や介護に従事している方が多く腰痛でお悩みの方が潜在的に多いと教えてくださいました。
日常生活での動作や買い物などのちょっとした外出でも腰痛を感じて、行動を控える人も少なからずいるとのこと。
ですから『旭陽地区にお住まいの方を対象に、体のケア方法、腰痛解消についてお話ししてほしい』とのことでした。
多くの方々と接する中で、生活習慣が多くの人々に腰痛という深刻な問題を引き起こしていることを痛感しています。
腰痛解消講座を開催した理由
私たちつぼき鍼灸整骨院は、2013年6月、姫路市網干区坂出という地で開業させていただきました。開業からこの地で12年間、地域の皆様の健康を支えることを使命としてまいりました。
姫路市網干区で多くの方々と接する中で、現代の働き方や生活習慣が多くの人々に腰痛という深刻な問題を引き起こしていることを痛感しています。
腰痛は単なる肉体的な苦痛だけでなく、日常生活や仕事に大きな支障をきたし、精神的なストレスや生活の質の低下を招きます。
特に、腰痛は働く世代に多く見られ、生産性の低下や長期的な健康問題の原因となることが多いです。
令和4年、厚生労働省の最新の調査によると、病気やケガ等で自覚症状のある人のうち、症状別では女性、男性ともに第1位なのが「腰痛」であるという。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/dl/14.pdf
このような事態が起こると地域経済ならびに日本の経済にまで影響を及ぼしかねません。
私たちは、腰痛の解消を通じて、地域社会全体の健康促進と生活の質の向上にお役に立ちたいと考えました。
この無料の「腰痛解消講座」は、忙しい日々の中で腰痛に悩む方々が、自宅や職場で簡単に実践できる対策を学ぶ機会になるよう努めました。
地域の皆様が健康で活力ある生活を送れるよう、私たちは全力でサポートさせて頂きます。これが、私たちが腰痛解消講座を開催した理由です。
腰痛解消講座には、市内外にお住まいの10名の方にご参加いただきました。
「映画を見に行っても2時間じっと座っていられない」
「腰痛でしゃがんで物を取ることができない」
「腰と左膝の痛みが同時に出ている」
「主人が15年間、腰椎椎間板ヘルニアを患っている」
「ぎっくり腰を繰り返している」
「腰痛の期間が長く時々右足にしびれを感じたり足がつることが多い」
など皆様それぞれ深刻なお悩みを聞かせていただきました。
参加者の皆様と一緒に、ストレッチや体操を行いました。
「姿勢の重要性、気を付けることなどストレッチも教えていただいて本当によかったです」
「左側に力が入っていることが確認できましたので気をつけていきたい」
「ストレッチの仕方を覚えます」
「〇〇の重要性、気を付けることなどストレッチも教えていただけて本当に良かったです」
「日頃の姿勢に注意し、意識した生活をすることを学べた」
などのコメントをいただき、スッキリした様子でした。
5月23日(金)14時より同じ旭陽公民館にて「肩こり解消講座」を開催予定です。今回参加できなかったという方も来月こそはご参加くださいませ。
参加された方の声
お名前:T,Oさん 女性 60歳 揖保郡太子町 パート
Q.何がきっかけで当講座を知りましたか?
勝原公民館の講座を受けており事務所前のチラシを見て希望した。
Qどのような症状にお悩みで当講座を受講されましたか?
腰痛期間が長く、時々右足にしびれを感じたり、また、足がつることが多い。
Q.実際に受講されて良かったことを書いてください
日頃の姿勢に注意し、意識した生活をすることを学べた。
Q.その他ご自由に書いてください
同じように悩んでいる方が多いと共感できました。
姫路市にお住まいの方々への健康をサポートしています。
姫路市の地域経済を支えているのは、姫路市にお住まいの方々です。地域が発展していく上で地域の方々が健康であることが不可欠です。
この度の活動が地域の皆様の健康維持にお役に立てればうれしく思います。
これからもこのような姫路市にお住まいの方々への健康づくりに役立てるような講座を開催したいと思います。
まとめ
ご参加いただいた皆さま、旭陽公民館の長谷川館長、ご協力いただいたスタッフには、お忙しい中お集まり頂きありがとうございました。
皆様のお役に立てたら光栄でございます。地域の皆さまの腰痛解消のお役に立てればと思っております。
つぼき鍼灸整骨院では無料の健康講座を定期的に開催して、地域の皆さまの健康維持のお手伝いをさせていただきたいと思います。
(告知)
『無料肩こり解消講座』
5月23日(金)14:00-15:00 姫路市立旭陽公民館 定員10名(定員残り8名)
ご予約はつぼき鍼灸整骨院 電話079-255-8952までお早めにご予約ください。
その他、つぼき鍼灸整骨院のLINE、facebook,instagram,公式ホームページ、広告などでお知らせいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
(つぼき鍼灸整骨院院長 柔道整復師・鍼灸師・坪木心吾 監修)