2023年09月16日
皆さんこんにちは。
兵庫県姫路市で鍼灸整骨院を営んでおります、つぼき鍼灸整骨院の坪木です。
このブログを書いたきっかけなんですけども、来院された60歳代の男性患者(Kさん)が、「夏の疲れからか、足がよくつる」と、お悩みの相談がありました。
9月中旬にもかかわらず外気温が33度もあり残暑がとても厳しく、夏の疲れが残っていると教えてくれました。詳しく聞いてみると、「仕事が多忙で帰宅は0時を回る、ろくに入浴ができず、睡眠不足もある」とのことでした。
今回のブログでは、夏の疲れでふくらはぎがつる症状ついて解説して、セルフケアまで紹介していきます。
話の内容はこちら
①残暑厳しく、夏の疲れで足がつる?…なぜ。
②夏の疲れからくる、足がつる症状を解消するポイントとは?
③ふくらはぎがつる(こむらがえり)症状の治し方 簡単なストレッチとは
それでは話を進めますね。
①残暑厳しく、夏の疲れで足がつる…なぜ?。
登山が趣味の会社員で60歳代の男性Kさん。前期末の9月は超多忙だそうで帰宅は0時を回るそうです。今年は史上最高に暑い夏だったので、夏の疲れが溜まっていると教えてくれました。暑すぎて、趣味の登山は控えているそうです。
夏の疲れ、仕事での疲れもあるのか、両足のふくらはぎがつりやすいとのこと。
関西地方ではふくらはぎがつることを “こむらがえり” と言います。
こむらがえりは、ふくらはぎの筋肉が突然縮んで痛みを引き起こす現象のことです。
ではなぜ、こむらがえりが起こるのでしょうか?
・筋肉の疲労
筋肉が長時間使われたり、疲れたりするとこむらがえりが起こりやすくなります。
これは夜就寝中に起こることが多くて、日中の活動後疲れた状態で休んでいる時に起こりやすいです。
・水分不足
適切に水分を摂らないと、筋肉の正常な伸び縮みが妨げられて、こむらがえりが起こりやすくなります。
・ミネラル不足
カルシウム、マグネシウムなどのミネラルが不足すると筋肉の伸び縮みが正常に行われなくなります。
・運動不足
筋肉は血の流れを良くするポンプの役目があるんですが、運動不足になると筋肉が弱まりこむらがえりが起こりやすくなります。
②夏の疲れからくる、足がつる症状には〇〇が効く?
夏の疲れからくるこむらがえりを解消するためには、入浴や、睡眠、適度な運動、水分やミネラル摂取が効果的なのですが、最近の研究でみなさまの役に立つものを見つけたので紹介しますね。
それは【「疲れ」には唐揚げが効く?】というものです。
鶏の唐揚げによく使われる鶏むね肉(鳥の羽の付け根の筋肉)には、イミダゾールペプチドという物質が豊富に含まれていて、疲労のもととなる活性酸素を効率的に分解してくれます。
渡り鳥が何千キロも休まずに飛び続けることができるのは、イミダゾールペプチドのおかげなんです。
イミダゾールペプチドは水溶性で「煮る」「蒸す」調理法だと、水に溶けて栄養素が失われる可能性が高いので「揚げる」「焼く」調理法の方が適しています。
特に唐揚げの場合は、肉汁も衣に閉じ込められるので、イミダゾールペプチドを効率的に摂取できます。
1日に約200mgのイミダゾールペプチドを摂取すると疲労回復効果が期待できると言われています。唐揚げ2~3個くらいです。
当院では、鶏むね肉の唐揚げには酢を使ったさっぱりしたドレッシングをかけることをおすすめしています。爽やかな酸味があって食欲を刺激してくれますし、食事が楽しくなりますよ。
参考文献:精神科医がすすめるこれからの生き方図鑑 著:樺沢紫苑
③ふくらはぎがつる(こむらがえり)症状の治し方 簡単なストレッチとは
Kさんは、長時間デスクワークをされていて右側への歪みがあって負担をかけていたからか、右ふくらはぎにこむらがえりがよく起こっていたそうです。
そこで、体の歪みを整えて血の流れをよくする整体、微弱電流治療、しびれを取る鍼治療を行いました。
ここでは、カンタンに取り組める、夏の疲れによる足がつる症状(こむらがえり)を解消するセルフケア方法についてご紹介しますね。カンタンに取り組めますので、参考にして頂ければと思います。
ストレッチでは
・足の血の巡りをよくする。
・ふくらはぎを柔らかくする
を目的に行います。
・ふくらはぎのストレッチ⑴
1.両手は肩幅に広げて、肩の真下にくるようにおきます。
2.伸ばす足は地面につけて、もう一方の足は足首に引っ掛けておく
3.お尻を天井に突き上げます。V字になるように。
4.ふくらはぎが伸ばされます。この状態で20秒。
ふくらはぎのストレッチ⑵
1.痛みがある方の足を後ろに、踵は床につけたまま。
2.体重を前に乗せる
3.ふくらはぎが伸ばされる(20秒間キープ)
・踵の上下運動
1.座った状態で背筋を伸ばして姿勢をよく。
2.1.の状態から踵を上げる。
3.踵を下げる
- 2.3.を30回繰り返す。
(youtube動画)-こむらがえり-夏の疲れで足がつる そんな時の食べ物とストレッチとは
ストレッチは4:00~
まとめ
夏の疲れで足がつる症状の原因、解消ポイント、疲労回復に良い食べ物について解説しました。
さらに、簡単なストレッチも一緒に試しましたね。
それでもまだ足がつる症状でお悩みで
調子が良くならないという方は、当院に一度ご相談いただければ適切なアドバイスをさせて頂きます。
少しでもみなさまの生活が快適に過ごせるようなヒントをお伝えできればと
考えています。
あなたももしお悩みがあればこちらにご相談くださいませ。
お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。
→
同じような症状でお困りでしたら当院にて対応しておりますので、お電話にてご予約
いただければと思います。
079-255-8952(予約専用ダイヤル)
【監修:坪木心吾/鍼灸師 柔道整復師】